少し休むことも大事なんじゃない?
2002年7月14日人間って、ずーっと動き続けることはできないよね。
ご飯を食べたり、睡眠をとったり、働いたり・・・
いろんな活動をしてるけど、ずーっと動き続けることは誰にもできないと思う。
でもそうせずにはいられない時期ってあると思う。
何かの期限に追われたり、だれかの期待に応えたいと思ったり、いろんな場面で。
でも本当に頑張り続けることって大事なのかなぁ?
(多分すごく大事なことだと思うけど・・・)
自分の生き方って簡単には変えられないって思ってる。
そしてそれは決しておいらだけではなく、ほんとどの人が簡単に変えられない性格を持ってるはずだって思っている。(勝手かもしれんが)
だからこそ、なにか一言でもいい。
頑張りすぎてる人を見かけたら、
「大丈夫だよ、がむしゃらに走り続ける必要はないから。」
そんな一見無責任に思えるような言葉をかけてみたい。
誰かを助けたいとか、そんな傲慢にはなりたくないけど、何か息抜きのきっかけをつかんでくれればいいなぁって思ってる。
そんなわけで、昨日はUSJに行ってきた。
いつも頑張りすぎているおいらの大切な人と一緒に。
それはそれは楽しかった・・・
言葉に表現できないくらいに楽しかった。
あの空間にいるだけで、なにか非日常的な空気を感じ取れた。
前評判を気にすることなく、自分の「楽しみたい!」っていう気持ちがあれば何でも楽しめるはず。
だって、どこに出かけても、それは非日常の世界だから。
ご飯を食べたり、睡眠をとったり、働いたり・・・
いろんな活動をしてるけど、ずーっと動き続けることは誰にもできないと思う。
でもそうせずにはいられない時期ってあると思う。
何かの期限に追われたり、だれかの期待に応えたいと思ったり、いろんな場面で。
でも本当に頑張り続けることって大事なのかなぁ?
(多分すごく大事なことだと思うけど・・・)
自分の生き方って簡単には変えられないって思ってる。
そしてそれは決しておいらだけではなく、ほんとどの人が簡単に変えられない性格を持ってるはずだって思っている。(勝手かもしれんが)
だからこそ、なにか一言でもいい。
頑張りすぎてる人を見かけたら、
「大丈夫だよ、がむしゃらに走り続ける必要はないから。」
そんな一見無責任に思えるような言葉をかけてみたい。
誰かを助けたいとか、そんな傲慢にはなりたくないけど、何か息抜きのきっかけをつかんでくれればいいなぁって思ってる。
そんなわけで、昨日はUSJに行ってきた。
いつも頑張りすぎているおいらの大切な人と一緒に。
それはそれは楽しかった・・・
言葉に表現できないくらいに楽しかった。
あの空間にいるだけで、なにか非日常的な空気を感じ取れた。
前評判を気にすることなく、自分の「楽しみたい!」っていう気持ちがあれば何でも楽しめるはず。
だって、どこに出かけても、それは非日常の世界だから。
コメント